家査定から売却完了まで

家査定から売却完了まで

家査定のあと、自宅売却完了までの流れ

家査定

査定金額が提示

不動産会社の決定

売出金額の決定

ネットへの物件情報登録

引き合い・問い合わせ

内覧

購入希望者との条件のすり合わせ

不動産売買契約

融資の確定

引き渡し・決済


簡単に書きましたが、
インターネットに掲載した物件情報をもとに、
購入希望者が問い合わせをしてきます。

その後、物件を見ていただき、
気に入っていただいたら、条件のすり合わせして契約へ

契約が完了した後、買主さんの融資が確定して、
決済になります。



買主負担の工事内容
買主負担の工事内容 築14年から、もうすぐ築15年の中古住宅の売却は、 設備の更新時期にあるので、買主さんに説明する項目も多くなりました。 引き渡し・決済時に 売り主と買主との設備表を取り交わします。 設備の設置状況や破損状況を確認します
ウッドデッキの撤去は買主負担に
ウッドデッキの撤去は買主負担に 2階からの写真です。 隣地との境にはウッドフェンスがあり、 手前側はウッドデッキを1メートル幅で回しています。 写真で見ても分かるように、老朽化して、 デッキ板が抜けている状態です。 引越し後
引越し後の内覧の為に
引越し後の内覧の為に 新居への引っ越しが終わり、後は売却だけになりました。 荷物は片付いたので、部屋は見違えるほど広々としています。 不動産会社の担当者と打ち合わせしたのは、 夜の案内もあるので、照明器具は出来れば残してほしいとのことでした。
買主の資金計画書を見せてもらう
買主の資金計画書を見せてもらう 内覧が終わった後、具体的に話しが進むようであれば、 買主さんに渡した、資金計画書を見せてもらうことをお勧めします。 諸費用を含めて、買主さんが、いくら払う必要があるのか? 住宅ローンの返済は・・ リフォームゃメ
売り主負担と買主負担の費用と工事費
売り主負担と買主負担の費用と工事費 インターネットに掲載する売却金額は、 原則、現状のまま、手を加えない状態で お引き渡しをする金額です。 故障等の売り主負担は、7日間の初期動作不良のみ。 設備等の不具合があれば、 内覧時に説明する必要
値引き交渉にどのように対応するか
値引き交渉にどのように対応するか 早く売りたいのか、高く売りたいのか。 1つの売り出し案件に対して、3人の関係者がいます。 売り主は、出来るだけ早く、出来るだけ高く売りたい。 買い主は、出来るだけ良い条件で購入したい。 仲介不動産
引越し後内覧のデメリット
引越し後内覧のデメリット 引越後の内覧のデメリットは、 クロスの汚れや、フロアの傷等、 傷んでいる部分がはっきり見えてしまうことです。 殺風景になってしまうことや、 照明器具・カーテン等を外すと、 案内がしにくい場合もあります。 私は
引越後の内覧のメリット
引越後の内覧のメリット 荷物が無いと、これぐらい広く感じるのか と思うくらい、空間が広がります。 可動間仕切りを使っている 2階の居室は、一段と広がりを感じます。 南側子供室 北側洋室 居室の広さを感じさせるこ
家具を値引き抑制の一つに
家具を値引き抑制の一つに リビングにあるソフアー、内覧時に譲って欲しいという話がありました。 当初は、一人住まいをする予定だったので、 この家具セットは必要が無くなる予定でした。 リビング階段と、リビングのソファーはマッチし
引越し前の内覧のデメリット
引越し前の内覧のデメリット リビングは、すつきり見せることが出来ましたが、 キッチン周りとダイニングは、小さな収納が多く、 ごちゃこぢゃした印象が残ってしまいました。 ダイニングも狭すぎると言われたお客様がいました。
| 1 | 2 | 次ページ >>